パーソナルツール
現在の場所:ホーム

変更されたアイテム

最近変更されたアイテムすべて。新しい順。
catn.vim : 行先頭に連番を挿入するスクリプト 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 21時26分
選択した範囲の行の先頭に連番を挿入するスクリプトです。Unixの"cat -n"。 (Windows, Mac)
cmdex.vim : Kaoriyaパッチ ユーティリティコマンド集 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 21時26分
cmdex.vimスクリプトはKaoriya版vimエディタに含まれるユーティリティコマンド定義スクリプトです。 「:CdCurrent」「:VDsplit」「:Scratch」「:Transform」「:Tutorial」など、 Kaoriya版に組み込まれている便利なコマンドのいくつかは、このcmdex.vimスクリプトで定義されています。 Kaoriya版のvimエディタを使用しているなら、この記事は読んでおくべきです。 (Windows, Mac)
colorize.vim : 入力モード時は背景色を変更 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 21時26分
入力モード時と、それ以外のモードの時で背景色を切り替えるGUI用スクリプトです。 (Windows, Mac)
batch.vim : 選択した範囲に記述されたvimスクリプトを実行する 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 21時25分
選択した範囲に記述されたvimエディタのコマンドを、 順々に実行するスクリプトです。 vimエディタ設定の確認や、vimスクリプトのデバッグで使用します。 (Windows, Mac)
evim.vim : vimエディタを一般のWindowsエディタと同じように操作できるようにする 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 21時25分
このスクリプトはvimエディタの挙動を、MS-Windowsのエディタ風の挙動に変更します。 このスクリプトを利用すると、やや特殊な操作体系をもつvimエディタも、 他の数多くの一般のエディタと同じように操作できるようになります。 (Windows, Mac)
totd.vim : その日最初にvimエディタを起動した時にVimのTipsを表示 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 08時24分
その日最初にvimエディタを起動した時に、 vimオフィシャルサイトに投稿されているVim Tipsを表示するスクリプトです。 (Windows, Mac)
broadcast.vim : 他のリモートウィンドウにキーストローク送信 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 08時16分
操作中のvimエディタのウィンドウから、 他のvimエディタのウィンドウに、キーストロークを送信できるようになります。 このスクリプトを使用すれば、エディタのウィンドウを切り替えなくても他のウィンドウに、 テキスト入力や、検索、置換、コマンド実行、編集作業の終了などの操作を行えます。 複数のウィンドウを同時にいくつも開いて作業することの多い人には、おすすめのスクリプトです。 (Windows)
Vimball : インストールしたvimスクリプトを管理するプラグイン 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 08時16分
このページではvimエディタのバージョン7から同梱されているスクリプト、Vimballの使い方を紹介します。 Vimballはvimスクリプトのパッケージマネージャーのようなツールで、 Vimball独自の形式のアーカイブファイルからスクリプトをインストールしたり、 インストールしたスクリプトをアンインストールしたりできます。 (Windows, Mac)
ニュース・更新履歴 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 08時07分
主に更新履歴などを掲載しています。
News 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月15日 08時06分
Site News
RltvNmbr.vim : カレント行からの相対行数を表示するプラグイン 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時47分
RltvNmbr.vimは、カレント行からそれぞれの行が何行離れているかを表示するプラグインです。 (Windows, Mac)
zoom.vim : 「+」、「-」キーで文字の大きさを変更 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時47分
vimエディタで使用しているフォントの大きさを、 「+」キーで大きく、「-」キーで小さく変更するスクリプトです。 GUI版のvimエディタでのみ使用できます。 (Windows, Mac)
scrnmode.vim : スクリーンのサイズを簡単切替え 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時46分
scrnmode.vimスクリプトは、スクリーンの状態を変更する機能をもつスクリプトです。 このスクリプトを使用すると、vimエディタのスクリーンのサイズを、 通常サイズ、横幅2倍、フルスクリーン、それ以上の大きさにと、すばやく切替られます。 scrnmode.vimスクリプトは、Kaoriyaパッチに添付されています。 (Windows)
viewoutput.vim : vimのコマンドの実行結果を読み取る 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時46分
vimのコマンドの実行結果をバッファに出力するスクリプトです。 :let、:set、:au、:map、:versionなどのコマンドの結果を じっくり見たい時、保存したい時、加工したい時などに 使用するスクリプトです。 (Windows, Mac)
ScreenShot.vim : Vimエディタでの表示内容をHTML化するプラグイン 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時44分
Vimエディタで表示している内容をHTML化して、Webブラウザで表示、印刷できるようにするプラグインです。 同様の機能をもったプラグインである 2html.vim との違いとして、 VimエディタのタイトルバーごとHTML化したり、差分diff結果をHTML化する機能を持ちます。 (Windows, Mac)
swapmous.vim : マウスの左右ボタン機能を入れ替え 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時44分
vimスクリプトで、マウスの左右ボタンの役目を切り替えます。 (Windows, Mac)
tagexplorer.vim : ソースファイルの変数、メソッド、クラス名をファイル別に一覧表示 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時44分
ctagsの機能を利用して編集中のファイルを解析して、 Java, C++, Perl, PHP, Python, Rubyの変数、メソッドを別のウィンドウに表示する、 クラスブラウザ機能を提供するスクリプトです。 (Windows, Mac)
taglist.vim : ソースコード上のメソッド宣言、変数宣言の一覧を表示 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時44分
メソッド宣言、変数宣言の一覧を別ウィンドウで表示するスクリプトです。 その一覧から選択した項目の宣言箇所に移動することも可能です。 (Windows, Mac)
teol.vim : 選択範囲の行頭か、行末に「,」「:」「;」を挿入 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時44分
C言語風の文法を持ったプログラミングで良く利用される「,」「:」「;」を、 指定した範囲の行の行頭か、行末に一括で挿入するためのスクリプトです。 (Windows, Mac)
auto_wc.vim : ファイルの文字数を自動的に集計する 作成者: 小見 拓 最終更新: 2012年01月12日 12時43分
ファイルに WC:[1672/4200]: という行を書いておくと、左側ファイル文字数カウンタが ファイル保存時に自動的に更新されます。 右側数値は、入力可能な最大文字数を想定。 (Windows, Mac)