パーソナルツール

カラースキーマの使い方

作者: 小見 拓 最終変更 2012年01月08日 11時56分

カラースキーマとはvimエディタの背景色文字色その他を定義したスクリプトです。 このスクリプトを使用することで、エディタの見た目を変更することができます。 (Windows, Mac)

概要

カラースキーマとはvimエディタの背景色文字色その他を定義したスクリプトです。 この定義ファイルは主に vim online で入手できます。

当サイトでは、この カラースキーマのスクリーンショット集 を用意しているので、良かったら参考にしてみてください。

使い方

カラースキーマの定義ファイルを、 vimエディタがカラースキーマを読み込める場所にコピーします。

Windowsの場合のカラースキーマの定義ファイルの置き場所
$HOME/vimfiles/colors/
Mac OSXの場合のカラースキーマの定義ファイルの置き場所
$HOME/.vim/colors/

次に、vimエディタの設定ファイル.gvimrc、もしくは、_gvimrcに カラースキーマを有効にする設定を書き込むと、 そのカラースキーマを使用するようになります。
(CUIでも使用できるカラースキーマの場合は、.vimrcか、_vimrcに書きます。)

:colorscheme カラースキーマのカラーネーム

ここで指定するカラーネームは、カラースキーマの定義ファイルごとに違います。
大半のカラースキーマは、スクリプトのファイル名から.vim拡張子を取り除いた名前が カラーネームになっていますが、そうでないカラースキーマもあります。

" torteというカラースキーマを使用する時の設定例
:colorscheme torte
ドキュメントアクション
コメント
blog comments powered by Disqus
Update Feed
RSS1.0 / RSS2.0 / ATOM
Comment

Recent Comments