パーソナルツール
現在の場所:ホームダウンロード

ダウンロード

作者: 小見 拓 最終変更 2012年01月09日 03時58分

ダウンロード用ファイルの一覧です。

DirDiff_ja.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/dirdiff_vim.html を参照。
DirDiff_mb.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/dirdiff_vim.html を参照。
ScreenShot_mb.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/screenshot_vim.html を参照。
auto_wc.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
ファイルの文字数を自動的にカウントするスクリプト。 ファイルに「WC:[0/0]:」と書くと、 その行が置き換わる仕組み。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/auto_wc_vim.html を参照。
batch.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
指定した範囲のvimスクリプトを即座に実行するスクリプト。 :'<,'>Batchで実行。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/batch_vim.html を参照。
catn.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
ファイルの指定範囲に行番号を埋め込むスクリプト。 :'<,'>Catnで実行。 :'<,'>Catn 1000で開始値1000でカウントを埋め込むこともできる。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/catn_vim.html を参照。
ch_term_color.sh 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
ターミナルを開くたびに、ターミナルの背景色を変更する、シェルスクリプト。 MacOS X用。
chardet.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
:DetectFileEncoding'コマンドで、文字の出現頻度からファイルの文字コードを判別して表示するvimエディタプラグイン。 PythonのUniversal Encoding Detector(http://chardet.feedparser.org/)を利用。 判別ミスが多いため、今のところ、指定したファイルの文字コード表示のみだけ行う。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/code/python/deploy-with-module.html を参照。
cmdline-increment.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
コマンドラインモードで、限定的にですが、インクリメント、デクリメントを 実行するプラグインです。 <C-a>でインクリメント、<C-x>でデクリメントします。 作業用ファイル作成用のプラグインです。
colorize_scheme.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/colorize_vim.html を参照。
commentout.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/commentout_source.html を参照。
copypath.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
「:CopyPath」コマンドでカレントファイルのパスを、 「:CopyFileName」コマンドでカレントファイルのファイル名を クリップボード、無名レジスタにコピーする。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/copypath_vim.html を参照。
demorc.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
プレゼンテーション、デモ用設定ファイル。 $VIMRUNTIMEPATH/macros/demorc.vim に入れる。
expr.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
選択範囲のテキストに含まれている数値のリストに対して、 「Expr sum」と実行すると合計値の、 「Expr average」と実行すると平均値の計算を行うプラグインです。 Excelに数字を貼り付けて計算する手間を省くためにあります。 $VIMRUNTIMEPATH/plugin/expr.vim に入れる。
gihyo.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
技術評論社の記事執筆用シンタックスハイライトファイル。
head.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
:e head;sample.txtで先頭10行、 :e tail;sample.txtでファイルの下10行だけを読み込むスクリプト。 Unix系の場合は、「;」でなく、「:」を使用する。 :e head:sample.txt、 :e tail:sample.txt。 詳しくは https://nanasi.jp/articles/vim/head_vim.html を参照。
hl.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
ハイライト用スクリプト。 HLでカレント行のハイライト、HWでカーソル下単語のハイライト、HSでビジュアルモードで選択したテキストのハイライトを行う。 $VIMRUNTIMEPATH/plugin/hl.vim に入れる。
interval-linecommand.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
ファイル内の各行ごとに編集処理を実行するための、略語を定義したスクリプト。コマンドラインモード時用の略語「ga」「ga2」「ga3」「ga4」「ga5」を定義。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/editing/global-head.html を参照。
j2se131dict.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
vimエディタの辞書ファイル Java SDK 1.3 用。 詳しくは https://nanasi.jp/articles/howto/config/dictionary.html を参照。
j2se142dict.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
vimエディタの辞書ファイル Java SDK 1.4 用。 詳しくは https://nanasi.jp/articles/howto/config/dictionary.html を参照。
Jano's Vim Macro Page プラグイン 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/grepu_vim.html を参照。
java_getset.template 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/java_getset_vim.html を参照。
kwbd.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
詳しくは https://nanasi.jp/articles/vim/kwbd_vim.html を参照。
lsf.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
「:LSF」コマンドを実行すると、カレントディレクトリ以下の全ファイルの一覧を、 「:LSD」コマンドを実行すると、カレントディレクトリ以下の全ディレクトリの一覧を、 カレント行に書き込む。 詳しくは https://nanasi.jp/articles/vim/lsf_vim.html を参照。
mkjdict.pl 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
Java用の補完辞書を作成するためのPerlスクリプト。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/config/dictionary.html を参照。
monday_custom.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
詳しくは https://nanasi.jp/articles/vim/monday_vim.html を参照。
postmail-vim-plugin.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
メール送信用のvimエディタプラグイン。 pythonが動作する環境で、メール送信サーバがGMailであれば、かなり高い確率で動作してくれると思われる。 詳しくは https://nanasi.jp/articles/vim/postmail_vim.html を参照。
printrc.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時58分
印刷用設定ファイルのテンプレート。編集してから、sourceコマンドで読み込み、その後、印刷を実行する。 詳しくは https://nanasi.jp/articles/howto/hardcopy/hardcopy.html を参照。
rand.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
乱数を生成するファンクションRandを定義しています。 Rand(max)と呼び出します。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/note/vimm-200811.html を参照。
rargs.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
指定した複数ファイルを一度に読み込むコマンド「:RArgs」を定義しています。 単純なファイル名だけでなく、ワイルドカードによるファイル指定と、 同じファイルの複数回の読み込みも受け入れられます。
spinner-vim-plugin.vba 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
ControlキーとShiftキーとEnterキーで、なるべく頭を使わず、手軽に扱えることを目標に作った、ファイル管理系プラグインです。
templates.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/templatefile_vim.html を参照。
vim_vs_net.cmd 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
$VIM/runtime/tools/vim_vs_net.cmdの置き換え。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/coding/vim_vs_net_cmd.html を参照。
VimM #1 ライブラリスクリプトを利用したvimエディタプラグインの構築 資料 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
2008年07月20日、株式会社ECナビ様会議室「カエサル」で行われた 第一回 VimM (Vim Movement) vim勉強会で発表したvimエディタの ライブラリスクリプトの資料です。 ライブラリスクリプトの説明と、その使い方を説明しています。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/note/vimm-200807.html を参照。
VimM #3 Vimエディタマクロの話 資料 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
2008年11月22日、秋葉原ダイビル(13階)で行われた 第三回 VimM (Vim Movement) vim勉強会で発表したvimエディタの マクロの使い方の資料です。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/note/vimm-200811.html を参照。
VimM #4 Vimでコード印刷 資料 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
2009年06月22日、秋葉原ダイビル(13階)で行われた、 第四回 VimM (Vim Movement) vim勉強会で発表したVimエディタの印刷機能の資料です。 5分間の内容なので短めです。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/note/vimm-200906.html を参照。
vimtips20060213.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは https://nanasi.jp/articles/vim/totd_vim.html を参照。
visualmark.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/visualmark_vim.html を参照。
webobjectsdict.zip 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
WebObjects 5.2用Vim補完辞書ファイル。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/howto/config/dictionary.html を参照。
winresize.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
gvimのウィンドウのサイズを変更するマッピングを提供するプラグインです。 主にプレゼンテーションなど、急にウィンドウのサイズを変更しなくてはいけない場合に使用します。 <M-left>、<M-Right>で横幅を、 <M-Up>、<M-Down>で縦幅を変更できます。 $VIMRUNTIMEPATH/plugin/winresize.vim に入れる。
zoom.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
文字サイズコントロールスクリプト。 +で拡大、-で縮小。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/zoom_vim.html を参照。
zshr.vim 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時59分
直前に実行したコマンドの一部を少し変更して実行する。 「:%s/aaabbbccc/xxxyyyzzz/g」としてから、 「:R a=m」と実行すると、 「:%s/mmmbbbccc/xxxyyyzzz/g」が実行される。 zshシェルのrコマンド。 詳しくは、 https://nanasi.jp/articles/vim/zshr_vim.html を参照。
ドキュメントアクション
コメント
blog comments powered by Disqus