パーソナルツール

ファイル操作関連

作者: 小見 拓 最終変更 2012年01月08日 15時22分

ファイルに対する編集や、操作関連の記事をまとめてあります。

swapファイルが見つかった場合にどのように対処すべきか(クラッシュからのリカバリー) 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時58分
vimエディタでは、ユーザーがオリジナルのファイルから変更した情報やアンドゥ用の情報を swapファイルに格納しており、 もしなんらかの原因で編集情報を保存する前にvimエディタが強制終了したとしても、 オリジナルのファイルと、このswapファイルがあれば、強制終了前の状態を復元できます。 (Windows, Mac)
vimエディタから、いろいろなパターンの方法でファイルを開く 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時58分
本記事では、vimエディタで利用できる様々なパターンのファイルの開き方、保存の仕方を紹介します。 中にはあまり利用しない方法もあるでしょうが、読んでみてください。 (Windows, Mac)
ファイル選択ダイアログを使ってファイルを開く、書き込む。 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時58分
ある種のファイル、例えば、 「深いディレクトリ下にあるファイル」、 「日本語名のディレクトリにあるファイル、日本語名のファイル」、 「Windowsのデスクトップにあるファイル」などは、 vimエディタのコマンドで指定するよりも、 GUIのファイル選択ダイアログで指定した方が楽になることがあります。 この記事では、vimエディタのファイル選択ダイアログの呼び出し方について説明します。 (Windows, Mac)
モードラインを使って、ファイルごとにvimエディタのオプションを指定する。 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時59分
ファイルタイプ別ではなくファイルごとにエディタの設定を変更したい場合、 ファイルにvimエディタ特有の記述をしておくことで、 そのファイルがvimエディタで開かれた時に特定の設定を有効にするモードラインという 機能が役に立ちます。 モードラインの書き方を覚えておくと、 他の方にファイルを読ませたい時、プロジェクト特有のルールがある時、 他の環境にファイルを移す時などに役に立ちます。 (Windows, Mac)
直前まで開いていたファイルを開きなおす。 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時59分
あるファイルを開いた直後に、 直前まで開いていたファイルを、すぐにもう一度開きたくなることは良くあります。 vimエディタでは、直前まで開いていたファイルを「#」で指定できます。 今回の記事で説明する方法は、2つのファイルを行き来する時にも利用できます。 (Windows, Mac)
「:args」コマンドで一度に複数のファイルを開く。 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時59分
「:edit」コマンドは、一度に1つのファイルしか開くことしかできませんが、 「:args」コマンドを使用すれば、一度のコマンドで複数のファイルを開くことができます。 (Windows, Mac)
ファイルの文字コード、フォーマットを指定して、読み直す。 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時59分
vimエディタでテキストファイルを開いた時に、 ファイルのエンコーディングや改行を正しく解釈できない場合があります。 この記事では、そのような場合のファイルの読み直し方について説明します。 この機能は、他のエディタの「文字コードを指定して読み直す」「改行コードを指定して読み直す」 の機能にあたります。 (Windows, Mac)
ファイルのエンコーディング、改行コードを変更して、ファイルを保存する。 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時59分
vimエディタで、ファイルのエンコーディング、改行コードを変更して保存する方法を説明します。 この機能は、他の一般エディタの「保存時の文字コード、改行コード指定」の機能にあたります。 (Windows, Mac)
vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時59分
このページではvimエディタにより自動的に作成される、 スワップファイル、バックアップファイル、viminfoファイルがどのような役割を持ったファイルであるか、 ファイルの出力先を変更するには、ファイルの生成を止めるには、どうすればよいか、 について説明します。 (Windows, Mac)
一時ファイル、作業用ファイルを使い倒すための実戦向けテクニック 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時58分
設定ファイルを編集したり、コーディングすることだけが、Vimエディタの使い道ではありません。 Vimエディタに備わっている高い編集能力は、他の雑多な作業においても十分に役に立つものがあります。 このページでは、それら小作業において多用されることの多い、 一時ファイル、作業用ファイル、メモ用ファイルをより活用する術をご紹介します。 コーディングの共に、議事録のメモに、計算処理の結果算出にと、役立つ場面の多い技術です。 (Windows, Mac)
ドキュメントアクション
コメント
blog comments powered by Disqus