manpageview.vim : vimエディタ上でmanページを参照
manコマンドによるオンラインマニュアルをvimエディタ上で参照するためのプラグインです。 (Mac)
概要
manpageview.vim : man-page viewer plugin utilizes vim (unix/linux only)
http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=489
manコマンドによるオンラインマニュアルをvimエディタ上で参照するためのプラグインです。
インストール方法
スクリプト をダウンロードしてから解凍ツールで解凍し、
doc、plugin、syntaxディレクトリ内のファイルをそれぞれ、
ユーザーのvim設定ファイルディレクトリのdoc、plugin、syntaxディレクトリにコピーしてください。
ファイル | URL |
---|---|
manpageview.vim.gz | http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=489 |
使用方法
このスクリプトをインストールすると、Manコマンドが追加されます。
このManコマンドを実行するとオンラインマニュアルを参照できます。
Manコマンドの書式は下の4種類です。
:Man マニュアルのトピック名 :Man マニュアルのトピック名 マニュアルのセクション番号 :Man マニュアルのセクション番号 マニュアルのトピック名 :Man マニュアルのトピック名(マニュアルの番号)
Manコマンドの実行例は下のようになります。
:Man cut
オンラインマニュアルを表示している最中は、下の操作方法でオンラインマニュアルを操作できます。 カーソルは通常のvimエディタと同様に動かすことができます。
入力 | 説明 |
---|---|
Ctrl-] | カーソル下のマニュアルページに移動します。 |
Ctrl-T | 前のマニュアルページに移動します。 |
Ctrl-o | 「g:manpageview_winopen」オプションが「reuse」に設定されている場合、オンラインマニュアルのウィンドウを閉じて、元のウィンドウの状態を復元することができます。 |
設定
「g:manpageview_winopen」オプションに特定の値を設定することで、
オンラインマニュアル表示時のウィンドウの挙動を変更できます。
" manpageview_winopenオプション設定例 :let g:manpageview_winopen="reuse"
設定 | 説明 |
---|---|
only | 単一のウィンドウでのオンラインマニュアルの表示を行います。ウィンドウを分割している場合でも、他のウィンドウを閉じて1つのウィンドウで表示します。「:quit」でオンラインマニュアルのウィンドウを閉じると、元のウィンドウの状態に復帰します。 |
hsplit | ウィンドウを上下に分割し、新たに開いたウィンドウでオンラインマニュアルの表示を行います。 |
hsplit= | ウィンドウを上下に分割し、新たに開いたウィンドウでオンラインマニュアルの表示を行います。上下のウィンドウの大きさは同じ大きさになります。 |
vsplit | ウィンドウを左右に分割し、新たに開いたウィンドウでオンラインマニュアルの表示を行います。 |
vsplit= | ウィンドウを左右に分割し、新たに開いたウィンドウでオンラインマニュアルの表示を行います。左右のウィンドウの大きさは同じ大きさになります。 |
reuse | 現在のウィンドウでオンラインマニュアルの表示を行います。「only」オプションと違い、ウィンドウを分割している場合に他のウィンドウを閉じることはありません。Ctrl-oで元のウィンドウの状態を復元します。 |
Recent Comments
ありがとうございます!
http://nanasi.jp/articles/howto/editing/visualcursor-endtoend.html · 7 years ago
知りませんでした。有難うございました。
http://nanasi.jp/articles/howto/file/open-with-format.html · 9 years ago
<c-f>1ページ分、下にスクロールする<c-b>1ページ分、上にスクロールする
どっちも逆です。
http://nanasi.jp/articles/howto/user-manual/user-manual-motion.html · 10 years ago
set 使用時に : で閉じるのを忘れて右往左往してました。
http://nanasi.jp/articles/howto/file/modeline.html · 10 years ago
やっぱり日本語の方が早いっす。
http://nanasi.jp/articles/howto/help/help_ja.html · 11 years ago