パーソナルツール

矩形ビジュアルモードを利用した編集を使いこなす

作者: 小見 拓 最終変更 2012年01月08日 11時58分

ノーマルモードか、ビジュアルモードで「Control-v」と押下すると、 矩形ビジュアルモードに入ります。 矩形ビジュアルモードには、Vimエディタの通常のビジュアルモードにはない、 矩形ビジュアルモードならではの、いくつかの特別な編集機能が用意されています。 このページでは、矩形ビジュアルモードを利用した編集機能を紹介します。 (Windows, Mac)

概要

ノーマルモードか、ビジュアルモードで Control-v と押下すると、 矩形ビジュアルモードに入ります。

矩形ビジュアルモードによる範囲選択


矩形ビジュアルモードには、Vimエディタの通常のビジュアルモードにはない、
矩形ビジュアルモードならではの、いくつかの特別な編集機能が用意されています。

このページでは、矩形ビジュアルモードを利用した編集機能を紹介します。

矩形挿入、矩形追加

矩形挿入

矩形ビジュアルモードでテキストを選択してから、

矩形ビジュアルモードで選択


I キーを押下すると、入力モードに入ります。
この状態でテキストを入力し、

テキストを入力する


ESC キーか、 Control-[ で入力モードを抜けると、
矩形ビジュアルモードの選択範囲の左端の列に、テキストが挿入されます。

テキストが挿入される。

矩形追加

I キーの替わりに、 A キーで入力モードを開始した場合は、
選択範囲右端にテキストを挿入できます。

矩形ビジュアルモードで選択して


↓ 入力中

入力して


↓ 別の行の、同じ列にも、テキストが入力されました。

まとめて追加

行末追加

矩形ビジュアルモードでテキストを選択する時に、 $ キーを押下すると、
選択範囲の行末までを選択したことになります。

行末まで選択


この時に、 A キーを押下して入力モードに入り、テキストを入力すると、
入力したテキストは各行の行末に追加されます。

入力すると、


↓ 行末に入力テキストが追加されました。

各行の行末に追加される


この方法は、各行の行末にテキストを追加する場合の、 もっとも簡単な方法の一つです。

矩形シフト

矩形ビジュアルモードでテキストを選択した状態で、 > キーや、 < キーを押下すると、
選択範囲テキスト(と、選択範囲以降のテキスト)を右シフト、左シフトできます。

選択して


↓ 選択テキストが右シフトされました。

右シフト


左シフトは、右シフトと比べると、少しだけ制限があります。
移動先にテキストがあると、 選択テキストを移動できないためです。

選択して


↓ 空白文字を選択しての左シフト

左シフト

矩形でヤンク、カット、そして、ペースト

矩形ビジュアルモードでテキストを選択して、ヤンク、カットを実行すると、
選択範囲のみのテキストをヤンク、もしくは、カットできます。

選択して カット


そして、矩形ビジュアルモードでヤンク、カットしたテキストをペーストすると、
ヤンク、カットした時の形のままに、テキストを貼り付けられます。

カーソルをセットして


↓ カーソル左上を基準に、テキスト集合が挿入されます。

ペースト


この特徴は、行頭や行中に、テキスト集合を挿入する時に役に立ちます。
うまく活用しましょう。

テキスト集合の挿入

Note

貼り付け先のテキストが横位置がガタガタで、狙った箇所にうまく挿入できない場合は、
Alignという整形用のスクリプトが役に立つかもしれません。

高性能なテキスト整形ツールAlignの使い方 #1 インストールから設定まで

矩形置換

選択範囲のまとめての置換は、矩形ビジュアルモード特有の機能ではありませんが、
ビジュアルモードを活用するつもりであれば一緒に覚えておきましょう。

ビジュアルモードでテキストを選択してから、 r キーでリプレースモードに入りテキストを置換すると、
選択範囲の文字全てを置換できます。

矩形ビジュアルモードで選択


↓ 選択した範囲を一括で置換。

リプレースモードで置換
ドキュメントアクション
コメント
blog comments powered by Disqus